講演記録

論題・演題等 発表学会の名称・講演 発表等の年月
広告契約・取引・表示等をめぐる著作権・肖像権トラブルと解決策 綜合ユニコム株式会社
(日本私学振興財団会議室)
1981年
9月9日
著作権の常識−著作権をめぐる紛争 朝日カルチャーセンター(横浜) 1981年
9月26日
著作権と広告-最近の事例から 関西JARO(日本広告審査機構)の会 1982年
2月25日
著作権をめぐる諸問題 日本弁護士連合会・中部弁護士連合会 昭和59年度夏季特別研修 1984年
8月21日
著作権および企業提案をめぐる諸問題 製薬会社・車両合同工業所有権委員会
(岐阜・長良川ホテル)
1987年
11月13日
プラーゲ旋風 青山学院大学「レコードと法」33頁−57頁、日本レコード協会寄付講座 1992年
4月27日
プラーゲ旋風とその波紋 青山学院大学「音楽と法」36頁−55頁、吉村保氏と共同 日本レコード協会寄付講座 1993年
4月27日
わが国におけるメディア産業の登場 青山学院大学「メディア文化と法」66頁−84頁、日本レコード協会寄付講座 1994年
5月9日
裁判に見るマスコミの問題−メディアによる名誉・プライバシーの侵害 日本ユニ著作権センター・出版クラブ 1996年
7月19日
放送と名誉毀損 関西テレビ 1996年
8月28日
教育と著作権 佐賀県教育委員会 1996年
10月23日
マルチメディア・ディジタル化時代の肖像権の形成とその対応 新社会システム総合研究所 1997年
8月26日
学校における著作権 文部省・佐賀県教育委員会 1997年
8月28日
知的活動と著作権 (社)北九州中小企業経営者協議会(北九州商工貿易会館) 1998年
6月24日
プラーゲ博士の著作権活動 日本楽譜出版協会 1999年
5月27日
著作物の引用−写真・漫画における引用 著作権法学会 1999年
12月4日
藤村作と近藤宮子一家 国文学者藤村作先生を偲ぶ会 2000年
12月1日
江差追分事件 知的所有権法判例研究会(発明協会) 2001年
9月28日
肖像権−プライバシー権との関わりについて 日本著作権協議会 2001年
10月12日
藤村作先生の長女近藤宮子作詞「コヒノボリ」「チューリップ」の著作権問題をめぐって 国文学者藤村作先生を偲ぶ会 2001年
12月1日
タイプフェイス事件最高裁判決 著作権法学会 2月判例研究会 2002年
2月7日
社会教育と著作権について 福岡県遠賀郡社会教育振興協議会視聴覚教育研修会(遠賀郡社会教育振興協議会主催) 2002年
3月26日
漫画、似顔絵と肖像画 日本マンガ学会 2002年
6月8日
肖像権の新しい展開 日本ユニ著作権センター ユニ著作権塾マスター・コース 2002年
7月3日
肖像権をめぐる諸問題 日本著作権協議会 2002年
10月11日
肖像権とは、どんな権利か 九州芸術工科大学 市民のための著作権入門 2002年
10月30日
図書館サービスと著作権 文部科学省・佐賀県教育委員会主催、図書館地区研修 2004年
1月28日
放送と肖像権 (株)福岡放送 2004年
2月27日
著作権はどのようにして確立していったか 市民のための著作権講座−著作権情報センター 2005年
2月25日
著作権は裁判によってどのように形成されていったか 市民のための著作権講座−著作権情報センター 2005年
7月21日
著作権は裁判によってどのように形成されていったか 市民のための著作権講座−著作権情報センター 2005年
7月22日
図書館と著作権 薬学図書館協会 2005年
9月1日
最近の著作権判例の動向 福岡県弁護士会 2006年
1月28日
宗教法人天理教豊文教会事件 発明協会・知的財産法判例研究会 2006年
3月17日
カラオケ、インターネット、肖像権と著作権 市民のための著作権講座−著作権情報センター 2006年
10月27日
著作権の概要 福岡行政書士会 2006年
11月28日
著作権のこころ−日本の著作権のはじまり 東海大学第5高等学校(高校生800人) 2006年
12月5日
日本における著作権の発達−昭和初期のプラーゲ旋風 ALAI JAPAN研究大会 2006年
12月9日
著作権の概要と侵害事例 発明協会・国際協力機構 インドネシア国行政官研修 2007年
2月1日
肖像権とパブリシティ権−判例の分析と動向 日本ユニ著作権センター 2007年
2月22日
肖像パブリシティ権判例の要旨と分析 日本音楽事業者協会 2007年
3月6日
プラーゲ博士の活動と日本音楽著作権協会 久留米大学福岡サテライト講座 2007年
8月31日
職務発明に関する最近の最高裁判決について-シンポジウム 発明協会・知的財産研究センター 2008年
1月30日
著作権の概要と侵害事例 発明協会・国際協力機構 ベトナム国執行室等研修 2008年
3月3日
第1回 JPO IPR研修 事例研究(3) 著作権侵害事件 発明協会アジア太平洋工業所有権センター 2008年
7月17日
著作権とプラーゲ 愛媛大学法学部法学特講 2008年
8月6日
肖像権、パブリシティ権の現代的課題 久留米大学福岡サテライト講座 2008年
9月26日
水野錬太郎とその業績 水野錬太郎顕彰会(秋田県湯沢市) 2008年
11月1日
著作権の概要と侵害事例 (社)発明協会アジア太平洋工業所有権センター (財)海外技術者研修協会 2009年
2月23日
著作権と登録制度 久留米大学福岡サテライト講座 2009年
6月19日
日本著作権法の概要と侵害事例 (社)発明協会アジア太平洋工業所有権センター (財)海外技術者研修協会 2009年
7月15日
著作権とプラーゲ博士 愛媛大学法学部法学特講 2009年
9月23日
具体的事件に見る著作権保護の問題点 LEC福岡支部 2009年
11月14日
第1回 JPO IPR研修 知的財産法の概要(1)著作権法 (社)発明協会アジア太平洋工業所有権センター (財)海外技術者研修協会 2009年
11月19日
出版条例・版権条例・版権法 出版法制史研究会(名古屋・中京大学) 2009年
12月12日
日常生活の中にある著作権 著作権情報センター(京都市・京都リサーチパーク) 2010年
2月19日
フランスから日本漫画家へ 私的録画補償金2800万円 東京・日本マンガ学会法律部会 2010年
2月23日
著作権とはどんな権利か 著作権情報センター(名古屋市・名古屋国際センター) 2010年
5月28日
JASRACとはどんな団体か-70年の歴史をもつ著作権管理団体について 潟Cンタークロス・IT研究所(虎門琴平タワー22階・虎門フォーラム) 2010年
6月3日
著作権の概要と侵害事例
(中国実務育コース)
(社)発明協会アジア太平洋工業所有権センター(東京・霞ヶ関) 2010年
7月7日
日本著作権法とプラーゲ博士 愛媛大学法学部特講 2010年
8月8日
著作権・肖像権について(コンプライアンス研修U) 公益財団法人東京都公園協会
(東京・新宿区)
2010年
8月6日
8月12日
8月18日
北部九州と著作権 関東明陵同窓会
(東京・新橋亭 新館)
2010年
9月17日
著作権法の概要
(紛争事例研究を含む)
(社)発明協会アジア太平洋工業所有権センター JPO/IPR研修(東京・霞ヶ関) 2010年
9月30日
版権条例・版権法・著作権法

久留米大学公開講座
(福岡市・天神 久留米大学福岡サテライト)

2010年
10月14日
画家と著作権-最近の事例から 潟Cンタークロス・IT研究所 2010年
12月15日
大学職員と著作権 浜松医科大学(研究協力課) 2011年
3月15日
著作権法の構造 日本ユニ著作権センター
JUCC春季定例セミナー
2011年
5月31日
著作権法−紛争事例研究を含む 発明協会 海外技術者研修協会主催
JPO/IPR研修
2011年
7月4日
事例に学ぶ肖像権のすべて 日本ユニ著作権センター
ユニ著作権塾マスターコース
2011年
9月6日
事例研究 著作権侵害事件 (社)発明協会アジア太平洋工業所有権センター JPO/IPR研修 知的財産保護法 法律家コース(東京・霞ヶ関) 2011年
10月12日
著作権に登録は必要か 久留米大学福岡サテライト 2011年
10月20日
市民のための著作権講座 著作権情報センター(青森市) 2011年
11月25日
出版条例・版権条例・版権法・著作権法とヨーロッパ法 久留米大学比較文化研究所 欧州部会 2012年
3月23日
肖像権とパブリシティ権 日本放送協会(総合リスク管理室)部内研修会 2012年
3月26日
知的財産権制度(2)著作権
(侵害事例研究を含む)
(社)発明協会アジア太平洋工業所有権センター JPO/IPR研修 IPトレイナーズコース 2012年
6月29日
ブライダル市場と音楽著作権 Music for Bridal Initiative
(ブライダル演出に音源使用を考える会)
2012年
9月26日
著作権侵害事件・事例研究 (社)発明協会アジア太平洋工業所有権センター
(特許庁委託)
2012年
10月4日
職務発明と職務著作 久留米大学福岡サテライト 2012年
10月20日
(予定)